
コラム COLUMN
【効果的な歯磨き】デンタルフロス、使っていますか?
皆さん、こんにちは。
新中野駅より徒歩3分の「新中野フルヤ歯科」です。
皆さんはデンタルフロスをお使いですか。
「デンタルフロスを使うのは面倒。歯ブラシだけで十分じゃないの?」そのようにお考えの方もいらっしゃるでしょう。
今回は、なぜデンタルフロスが大切なのか、磨き残しが発生しやすい部分とともに詳しく紹介します。
医療先進国であるアメリカには「Floss or Die」という言葉があります。
直訳すると、フロスをしますか、それとも死にますか?という意味です。
少々過激な表現ですが、そのくらいアメリカではデンタルフロスの使用が重要視されているということ。
どんなに丁寧に磨いても、歯ブラシだけでは全体の60%程度しか歯垢を落とせていないというデータもあるため、デンタルフロスなどのサポートグッズが必要なのです。
特に、歯と歯の隙間は歯ブラシの毛先が届きにくく、磨き残しが多い部分です。
そこで活躍するのがデンタルフロスです。デンタルフロスは歯と歯の隙間や、歯ぐきの溝の汚れを掻き出してくれる頼もしいアイテムです。
持ち手がついているタイプと、糸巻きタイプがありますが、使いやすい方でOKです。
なお、歯と歯の隙間が広い方やブリッジの周囲は、歯間ブラシやワンタフトブラシの方が適している場合もあります。
お口の状態に合わせて、これらのデンタルグッズを上手に使い分けるのがベストです。
デンタルフロスは歯ブラシだけでは取り除けない、歯と歯の歯垢を絡め取ってくれます。
ブラッシング後の仕上げに使うことで、お口の中の歯垢をほとんど除去してくれますよ。
お口の中がスッキリするだけでなく、むし歯や歯周病予防にも効果大。特に就寝前の使用がおすすめです。
新中野フルヤ歯科ではデンタルフロスをはじめとしたデンタルグッズのご紹介や、効率的なホームケアのアドバイスを行なっています。
デンタルフロスを上手に取り入れて、歯垢除去率100%をめざしましょう。
最近の投稿
- インプラントは誰でも受けられるの?年齢制限や条件があるのか疑問を解決!
- 治療を受ける前に知っておこう!インプラントは医療費控除の対象となります
- 喫煙者はインプラント治療をできる?できない?
- 【効果的な歯磨き】デンタルフロス、使っていますか?
- 歯がほとんどない……それでもインプラントにできますか?