コラム COLUMN
入院は不要!インプラント手術は完全個室の診療室で
皆さん、こんにちは。
新中野駅より徒歩3分の「新中野フルヤ歯科」です。
「インプラント手術って、入院が必要なの?」
じつはこれって患者さんから、よく聞かれる質問なのです。
お仕事がある方、お子さんがいらっしゃる方、ペットがいる方などは入院となるといろいろと予定を調整しなければならず大変ですよね。
外科処置をしますが、インプラント手術は入院が不要で日帰りで行うことができます。
インプラントの歯ができるまでに、トータルで何回か通院していただく必要がありますが、手術自体は2回で終わることがほとんどです。
1回目の手術で歯ぐきを切開し、人工歯根(インプラント体)を歯ぐきの中に完全に埋め込みます。
お口の状況によりますが、45分~90分ほどで終わります。
1回目の手術の後は、骨とインプラント体がくっつくまで日にちをおきます。
個人差はありますが3~6ヵ月です。
その後、2回目の手術でもう一度歯ぐきを切開し、インプラント体の一部を露出させて、土台と人工歯を装着するという流れです。
また、全身麻酔ではなく、局所麻酔で行いますので、意識がある状態での手術となります。
回復も早いので日帰りが可能なのです。
しかし、インプラントを骨に埋め込む手術、と耳にすると緊張しますよね。
当院では、患者さんの気持ちに寄り添い、そんな不安を少しでも取り除こうと配慮しております。
インプラントの手術は時間がかかりますし、緊張や不安を抱えていらっしゃる方がほとんどではないでしょうか。
当院では、少しでもリラックスしていただけるように完全個室の診療室をご用意しています。
プライバシーも守られ、安心です。
診療室内にはモニターを取り付けております。
これにより、画像を見ながらお話しさせていただくので、患者さんへの説明の際によりイメージしやすくなります。
さらに、治療中の唾液や粉塵をすぐさま吸引してくれる口腔外バキュームを完備しております。
診療室内が清潔に保たれるので、インプラント手術の際、清潔に治療を行うことができます。
院内にはメディカルライトエアーという空気清浄機を導入。
これは特殊なフィルターによってウイルスなどを取り除く他、治療中の粉塵なども取り除き、歯医者特有の薬品のようなにおいも和らげてくれているのです。
このように、新中野フルヤ歯科では、安全で的確な施術を行うためにインプラント手術の環境や設備を整えております。
インプラントが気になる方は、お気軽にご相談ください。
最近の投稿
- 【新中野エリアの歯科】インプラント・ブリッジ・入れ歯、5つの視点で最適な治療法を選ぼう
- 【新中野駅徒歩3分の歯科】インプラント治療中の“歯がない期間”を快適に!対処法とは?
- 【中野エリアの歯医者】健康的なインプラントのために~定期的なメンテナンスが鍵~
- 【新中野駅チカの歯医者】金属アレルギーでもインプラントできる?注意点を解説!
- 【中野エリアの歯医者】インプラントがぐらつく?ゆるみの原因と対策を解説!